top of page
検索

have/has と there be の違い【VOL.81】


 

1日3分でも継続すれば

あなたの英語力は必ずUPします!


 


have/has A / There is A

これらの表現はどちらも『Aがある』と表現することができる。


今日はこれらの使い方の違いを見ていく。


There are/is のニュアンス


there の文章は、新しい情報を表現する時のみ使うことができる。

なので名詞には必ず a/an some/any などが入る。


There is a post office near my house.

家の近くに郵便局がある


There are some people outside.

外に何人かの人がいます



会話の中で2回目以降になる場合は


The post office is near my house.

The people are outside.


となる



have/has のニュアンス


have/has の文章では、主語の性質や特徴を表現することができる。


Osaka has many kinds of local foods.

大阪にはたくさんのローカルフードがある


My room has two bed.

私の部屋にはベッドが2つある



POINTS


have/has の文章は there の文章でも表現することができる。

しかし there の文章は 少し幼稚な文章に聞こえてしまう場合がある。


正直言うとそこまで、大きなニュアンスの違いはないが

There are/is 初めての情報

have/has 性質や特徴

と覚えておこう


There are/is A 場所

↓ 言い換え

場所 have/has A






 

GOOD JOB!!


 

 
 
 

Comentários


bottom of page