top of page
検索

must / have to / should の違い【VOL.134】


 

1日3分でも継続すれば

あなたの英語力は必ずUPします!


 


must のイメージ


must は主観的に考え

必ずしなければいけいないと感じる

『主観的な義務』の表現になる


「しない」と言う選択肢はない


I must go on a diet from today.

今日からダイエットをしなければいけない


I must finish my homework before I hang out with my friends.

友達と遊びに行く前に宿題を終わらせなければいけいない


※ 主に自分に対して使う

  他人に対して使うと上からの強い表現になりうる




have to のイメージ


have to は客観的に考えた上で

しなければいけない必要性が高いと感じる

『客観的に必要性の高い』表現になる


「しない」と言う選択肢はなくもないが、必要性が高いため何か良くないことが起こりうる


I have to get up early tomorrow morning to attend the meeting.

その会議に出席するために早く起きなければいけない


You have to learn Basic English grammar first.

まずは基礎英文法を学ぶ必要がある




should のイメージ


should は話手の経験や知識などから

するべきだと感じる

『提案・助言』の表現になる


するかどうかの選択肢はある


I think you should visit Kyoto if you like Japanese traditional buildings.

もし日本の伝統的な建物が好きなのであれば、京都に行くべきだ


Kids should eat more vegetables.

子供はもっと野菜を食べるべきだ




POINTS


must = 主観的な義務

have to = 客観的に必要性の高いこと

should = 提案や助言







 

GOOD JOB!!


 

 
 
 

Comments


bottom of page