top of page
検索

「次何を話せばいいのか」を解消する英語の文章構成 【VOL.130】


 

1日3分でも継続すれば

あなたの英語力は必ずUPします!


 


英語の文章はなんとなく作れるが「何を話せばいいのかわからない」そんな人多いのではないでしょうか?

それは日本語と英語で、表現の仕方が大きく異なるから。


日本語は、全ての情報を言わなくても相手が感じ取る言語


英語は、口に出したことだけが直接相手に伝わる言語


なので英語の表現は日本語よりも5倍ぐらい詳しく話すイメージ


その分もちろん文章量も5倍ぐらいになる!!


例えば下記質問に対して


What did you do yesterday?

昨日何したの?


日本語だけなら

「家でNetflix見てた」とだけ答えるのでは?

しかしそれだけでも下記のようなことが汲み取れると思う

・昨日は休みだったんだ

・時間ある時はNetflixを見ているんだ

・家から出てないのかな

・友達とは遊ばなかったんだ

みたいな感じ


けど英語は明確に5倍詳しく表現するイメージ

I was off yesterday but I didn’t have any plans, so I just stayed at home and watch Netflix all day. I’m into Korean dramas these days and I can’t stop watching it. Also you should try watching it!

昨日は休みだったけど、特に予定がなかったから家にいてNetflixを一日中見てたよ。最近韓国ドラマにハマっていてやめられないんだよね。あなたも見てみたほうがいいよ!


こんな感じです。

「家でNetflix見てた」

その理由や日頃からの習慣や自分の意見などを足すイメージ!!



POINTS


英語は日本語の5倍の情報量

理由・習慣・意見を述べる








 

GOOD JOB!!


 

 
 
 

Comments


bottom of page