脳科学 記憶を定着させる仕組み【VOL.180】
- Ryoichi Nakamura
- 2021年11月5日
- 読了時間: 2分
1日3分でも継続すれば
あなたの英語力は必ずUPします!

私の実体験と自分自身で調べた様々な情報を組み合わせた意見です。
記憶は時間ではなく回数
15秒程度の同じテレビCMを毎日見ていると
いつの間にか音楽やセリフなどを覚えてしまっている
経験はありませんか?
人の脳は、何度もそのものに出会うことによって長期記憶となります。
1度に長い時間をかけた出来事よりも、毎日触れることの方が長期記憶になりやすいんです。
-------------------------------
①
1つの単語を1度に30分かけ覚えてその後はその単語を見ずに、
1ヶ月後にテストをする場合と
②
1つの単語に毎日30秒X2回目を通す方法で30日間毎日覚えていき
1ヶ月後にテストをする場合とでは
-------------------------------
どちらの方がその単語を覚えれていると思いますか?
確実に後者の方だと思います。
①、②どちらもトータルの暗記時間は同じです。
なので、1度に同じ単語を100回書くなどの勉強法は不効率です。
おすすめの暗記時間帯
朝、起きてすぐ
起きてすぐは頭の中が空っぽになっており
新しいことを吸収しやすくなっている。
睡眠をとった後なので、睡魔がなく集中できる。
夜、寝る前
脳は寝ている時に記憶を整理します。
寝る前に暗記することで、記憶の定着に繋がります。
昼寝でも同じような効果があるとされています。
おすすめの英単語暗記方法
例)500単語覚えたい
500単語 × 5秒 = 2,500秒 = 約42分
しっかりと声を出して日本語の意味と英単語を読み上げる
これを朝と夜に2セット/1日やる
なんとなく覚えてきたなと思ったら、英単語を隠して日本語の意味だけをみて英単語が答えれるかやる。
騙されたと思って1ヶ月やってみてください。
きっと「覚えてきてるかも」と実感が湧くはずです。
私はこの暗記方法を現在も続けています。
もっと詳しく知りたい人は、LINEメッセージください。
GOOD JOB!!
Yorumlar